『銀座事件』三上於菟吉/竹中英太郎【湯村の杜 竹中英太郎記念館 開館20周年記念】
- 物販商品(自宅から発送)あんしんBOOTHパックで配送予定¥ 2,800
江戸川乱歩『陰獣』、夢野久作『押絵の奇蹟』、横溝正史 『鬼火』など数多くの探偵小説・幻想小説の挿絵を手掛けた挿絵画家・竹中英太郎 。 その業績を伝える「湯村の杜 竹中英太郎記念館」(山梨県) https://takenaka-kinenkan.jp/ が、2024年4月10日開館20周年を迎えます。 これを記念して、「湯村の杜 竹中英太郎記念館」の全面協力のもと、MM PROJECT文庫より 三上於菟吉・作/竹中英太郎・画『銀座事件』(昭和5年発表作品) を復刊・文庫化いたします。
【復刊のみどころ】
★50点以上にもおよぶ、連載挿絵をすべて収録! 挿絵だけでなく、竹中英太郎が手掛けた、連載予告カット、モダンな装飾やタイトル文字も収録。 ★当時の雑誌文化を反映した、ダイナミックで豊かな挿絵表現 見開きいっぱいを使った劇的な構図を文庫でも再現。 ★竹中英太郎の流麗な筆で描かれる昭和初期の風俗・ファッション 上流階級と無産階級それぞれの暮らしぶり、ファッション、戦前の自由でモダンな着物の着こなしなど、当時の空気を伝える資料としても必見。
■『銀座事件』とは?
★昭和恐慌の時代、ブルジョアとプロレタリア、妖艶な人妻と不憫な美少女。対照的な世界の間で揺れながら殺人事件に巻き込まれていく主人公・廣一と周囲の人々の物語。 ★大衆小説の巨人・三上於菟吉の長編探偵小説にして人情物語。 ★昭和5年女性雑誌『主婦之友』で連載。
■特別公開! 湯浅篤志氏による巻末解説「三上於菟吉という人とその魅力」
三上於菟吉と収録作品についての解説を、大正文学研究者で『新青年』研究会会員の湯浅篤志先生にお願いいたしました。湯浅先生のご協力をいただき、noteで全文公開いたします。 →■解説「三上於菟吉という人とその魅力」(湯浅篤志) https://note.com/ymzbunkasai/n/n756a35c2d3b4
■書籍DATA
湯村の杜 竹中英太郎記念館 開館20周年記念『銀座事件』三上於菟吉・作/竹中英太郎・画(MM PROJECT文庫) □発行:2024年4月10日 □仕様:文庫(A6)版/本文モノクロ364ページ(口絵2P含) □本体価格:2800円 □併録『艶容万年若衆』(本文のみ) □解説:湯浅篤志(大正文学研究者・『新青年』研究会会員 ※MM PROJECT通販特典のポストカードは予定枚数を終了しました。